プログラム
2019年1月20日(日)
第3回関東甲信越アルコール関連問題学会横浜大会
1. 会議 名称 第3回関東甲信越アルコール関連問題学会
2. 会       期    2020年1月19日(日) 
  
  3. 会       場    横浜開港記念会館 
         〒231-0005 横浜市中区本町1丁目6番地 
         TEL  045-201-0708 ( 総合案内 )
  https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/madoguchi-shisetsu/riyoshisetsu/kaikokinenkaikan/
4. 主       催  第3回関東甲信越アルコール関連問題学会 
          会長   松下  幸生  (国立病院機構久里浜医療センター副院長) 
          国立病院機構久里浜医療センター 
          〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5-3-1 
          TEL: 046-848-1550  (代表)
5. 共 催 横浜市
6. 参 加 者 数 400名(予定)
7. 事 務 局   令和元年度 第3回関東甲信越アルコール関連問題学会 事務局 
          事務局長  真栄里 仁 
          〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5-3-1 
          TEL:  046-848-1550   FAX:  046-849-7743
          E-mail: jintan@chive.ocn.ne.jp(事務局長) 
8. 会議の目的と意義 
  アルコールや薬物、ならびにギャンブルやインターネットなどの依存一般の医療、医学、予防、社会などあらゆる分野に関する研究発表の場として、最新の知見の共有や経験の共有、情報交換を行い、関東甲信越やわが国の依存の臨床や研究における役割を討議する。 
9. ホームページ   https://kanto.j-arukanren.com/yokohama/
  
  10. プログラム委員 
          樋口 進          国立病院機構久里浜医療センター 
          木村 充          国立病院機構久里浜医療センター 
          真栄里 仁       国立病院機構久里浜医療センター 
          中山秀樹         国立病院機構久里浜医療センター 
          松﨑尊信         国立病院機構久里浜医療センター 
          岩原千絵         国立病院機構久里浜医療センター 
          西村光太郎      国立病院機構久里浜医療センター 
          森田展彰         筑波大学大学院社会精神保健学分野 
          小林桜児         神奈川県立病院機構神奈川県立精神医療センター 
11. 会議の概要
- 会議の構成(予定)
- 主要題目(主な講演者と講演内容)
- 参加予定者数
シンポジウム・ワークショップ等、会長講演、特別講演、理事会、ランチョンセミナー、市民公開講座、一般ポスターなど
    特別講演                        複数名(検討中) 
      シンポジウム・ワークショップなど       複数名(検討中) 
      市民公開講座                                 検討中 
約400名(予定)
■大会参加費
会員(事前参加登録2,000円、当日参加3,000円) 
  一般(事前参加登録3,000円、当日参加4,000円) 
  学生(当日参加のみ1000円)
  当事者・家族(無料)
■本大会に関するお問い合わせ先
第3回関東甲信越アルコール関連問題学会横浜大会事務局 
  事務局長  真栄里 仁 
  〒239-0841 神奈川県横須賀市野比5-3-1 
■タイムテーブル
講演・シンポジウム・ワークショップなどの詳細情報を掲載したタイムテーブルはこちらから>> (準備中)
 











